Namazu 2.0.15RC1 公開 + 動作チェックに協力していただける方募集2005年12月29日 23時06分44秒

Namazu 2.0.15 のリリースを予定しております。 2.0.13から1年8ヶ月ぶりの新しいバージョンのリリースです。 (2.0.14はセキュリティフィックスバージョン)

それに先立ち、2.0.15 リリース候補第1版 である namazu 2.0.15RC1 を公開いたします。 この Namazu 2.0.15R1 のコンパイル + 動作チェックをしていただける方を広く募集しておりますので、皆様ご参加のほどよろしくお願いします。

(アーカイブファイル) http://www.namazu.org/test/namazu-2.0.15RC1.tar.gz

(署名ファイル) http://www.namazu.org/test/namazu-2.0.15RC1.tar.gz.sig

(MD5sumファイル) http://www.namazu.org/test/namazu-2.0.15RC1.tar.gz.md5

(sha1sumファイル) http://www.namazu.org/test/namazu-2.0.15RC1.tar.gz.sha1

<<< 動作チェックに協力していただける方募集 >>>

動作チェックに協力していただけるボランティアを募集いたします。 手伝っていただける方は名乗りを上げていただけると助かります。 (動作確認できる OS 等の環境もお知らせください。) 皆様、ふるってご参加ください。

募集期間:

 随時

動作チェック期間:

 12/29~1/22 を予定(状況により、変更の可能性あり)

対象OS:

 Linux, FreeBSD, Solaris, Win32, MacOS X, OpenBSD 他なんでも。
 同じ OS でも複数の方が動作チェックに協力していただけると嬉しいです。

資格:

 - Namazu をソースからコンパイルできる環境を整えられる方。
 - Namazu 2.0.14 のソースをコンパイルした経験のある方。
 - Namazu のインストール、アンインストール経験のある方。

動作チェック方法(1):

 namazu-2.0.15RCx.tar.gz を展開後、コンパイル+インストールした上で、

 make check を行ってください。  次にその結果を報告してください。

 また、tests/test-log の最初の方に記録される mknmz -C の出力結果も省略せずお知らせください。(テスト時に有効となっているフィルタを確認するため)

 

動作チェック方法(2):

 1. pltests に移動し、perl alltests.pl を実行します。
    画面にチェック結果が出力されます。また、test-log ファイルに
    ログが出力されます。 
 2. OS, Perl のバージョンをお知らせください。
 3. 画面に出力された結果をお知らせください。
 4. test-log の中の最初の方に記録される mknmz -C の出力結果
    も省略せずお知らせください。(テスト時に有効となっている
    フィルタを確認するため)

 以上が最低限の動作確認と考えていますが、更に手元のデータで検証していただけるのであれば、なお嬉しいです。

 そちらで、何か不具合が確認されましたら、その内容を報告してください。

注意事項:

 - Namazu 2.0.14 でも同じように生じる不具合に関しては、致命的なもの
   でない限り、2.0.15 で修正することは見送ります。
   (2.0.15 のリリースを優先します。)
   次の 2.0.16 には反映したいと思いますので、報告は随時受け付けす。
 - rpm などのパッケージは用意しておりません。ソースからコンパイル
    して動作確認してください。
 - Windows ネイティブ版のインストーラは用意しておりませんが、コンパ
    イル済みバイナリは準備ができ次第公開する予定です。
 - 大切な文書はバックアップを取った上でご使用ください。十分注意して
    おりますが、開発中のもののため、対象文書を削除する危険がある
    かもしれません。