hoseidict とは? ― 2005年12月26日 14時41分36秒
kakasiのマニュアルには以下のような記述がありますが
> -p 辞書中で照合したものが複数ある時に、そのすべてを表示します。多く
> の単語は複数の読みがあります。 KAKASI ではインストール時に最も読
> まれそうな辞書を hoseidict で与えていますが、それ以外に可能な 読
> み方があれば {} でくくって表示します。
この hoseidict とは何でしょうね?
> -p 辞書中で照合したものが複数ある時に、そのすべてを表示します。多く
> の単語は複数の読みがあります。 KAKASI ではインストール時に最も読
> まれそうな辞書を hoseidict で与えていますが、それ以外に可能な 読
> み方があれば {} でくくって表示します。
この hoseidict とは何でしょうね?
コメント
_ opengl2772 ― 2005年12月26日 18時52分20秒
マニュアルに記述のみが残った状態で、現状を反映していないとのことです。残念。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://namazu.asablo.jp/blog/2005/12/26/190299/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。