Re: HEAD:mknmz:--html-split オプション関係2005年10月09日 02時27分31秒

> ・pl/conf.pl.in に $conf::SCHEMEDIR, $conf::ARCHIVEDIR, 
> $conf::WAKATIDICDIR を追加し、RC ファイルでディレクトリを変更
> できるようにしました。

としたのですが、どうもうまく ARCHIVEDIR で指定した html.pl を読み込んでくれません。

調べてみると、mknmzrc とか .mknmzrc に書いた場合は良いのですが、-f オプションで RC ファイルを読み込んだ場合には無視されます。

よくよく考えるとコマンドラインオプションを追加することができるために、コマンドラインの解析前に archive/html.pl は読み込まれていなければならず、-f オプションで読み込んだのでは遅いからでしょう。
# postload_modules で読み込まれるなら良かったのですが...。

トラブルの元なので $conf::ARCHIVEDIR はやめて、環境変数で設定するようにしようかと思います。(あまり気が進みませんが...。)

NMZ_ARCHIVEDIR 環境変数に ARCHIVEDIR のディレクトリを指定することにします。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://namazu.asablo.jp/blog/2005/10/09/102266/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ ナマズのブログ - 2005年10月09日 06時34分17秒

NMZ_ARCHIVEDIR 環境変数で ARCHIVEDIR を設定できるようにしました。