ActivePerl 5.8.8.822 と 5.10.0.10022008年01月29日 12時31分28秒

Windows 用 Perl の ActivePerl の最新バージョンは次の通りです。

build 800 番台

  • ActivePerl 5.8.8.822 for Windows (x86)
  • ActivePerl 5.8.8.822 for Windows 64-bit (x64)

build 1000 番台

  • ActivePerl 5.10.0.1002 for Windows (x86)
  • ActivePerl 5.10.0.1002 for Windows 64-bit (x64)

このうち、Namazu for Windows 向けに配布している PPM は 800 番台 (x86) 用です。 その他のバージョンでは利用できません。 ご自分で Perl モジュールをコンパイルすればおそらく他のバージョンのものでも Namazu for Windows は使えると思います。

時間と HDD が確保できれば、1000 番台 (x86) 用の PPM も用意したいと思いますが、いつごろ用意できるかは不明です。(スポンサーが見つかれば別ですけど...) もっとも、どれくらいのニーズがあるのかわかりませんので、急ぐ必要もないかとは思っています。

x64 版も試してみたいところですが、残念ながらマシンが確保できていません。OS のライセンスはあるので、マシンの確保ができればいろいろと試してみることは可能かと思います。 ただ、手元の MinGw が x64 に対応していない(MinGw 自体は x64 対応の動きもあるようだが...)ので、Perl モジュールのコンパイルは容易ではないでしょう。 なお、VC++ でコンパイルできるものはそのまま x64 版を作ることもできると思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://namazu.asablo.jp/blog/2008/01/29/2587394/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。